Kiri Kuroda
Home
Research
CV
Publications
Talks
Blog
Contact
EN
Blog
Papercupsを使ってjsPsychにオンライン質問機能を実装する
実用性は微妙かもですが、ひとまず情報共有します
2021/12/17
The fastest and clearest way to draw a raincloud plot with ggplot2 and ggdist
There’s actually a more concise way (like ggridges), but ggdist is easier to handle
Load the packages and write the codes as shown below.
2021/10/22
Raincloud plotの描き方:ggplot2
久々に描こうと思ったら方法を思い出せなかったので、ついでにまとめておきます
「数量的なデータの分布を表しつつ、1つ1つのデータポイントも同時に描いてしまおう」という欲張りなプロットです。たとえば、有名なirisデータを使うと、下のようになります。
2021/10/22
マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)試験を受けてみた
合格体験記的なもの
2021/08/08
論文がプリントされたマグカップを贈ったら喜んでもらえたというおはなし
ScienceGritというサイトで購入しました
2021/02/01
学会の発表資料を作るときに参考になった本
プレゼンの道はまだまだ長いが、とりあえずこれは読んで良かったという個人的セレクト
今年は、色々と参考になるプレゼン本にめぐり会えました。そこで、これまで読んだ本の中で参考になったものをリストアップしておきます。
2020/12/27
jsPsych + Firebaseでやらかした話
やらかした……
jsPsychとFirebaseでウェブ実験を実施した
2020/12/16
認知モデルのパラメタを最尤推定する
遅延割引課題を例として使います
いま一部の心理学領域で、認知モデルを立ててそのパラメタを推定する、あるいは、複数のモデルの良さを比較する、というデータ分析がスタンダードになりつつあります。また、その分析手法として、主にStanを使ったベイズ推定が取り上げられるようになっています。
2020/09/05
PsychoPy Coderチュートリアル
いきなりやってみるタイプのCoderチュートリアル
このチュートリアルでは、以下のタイプの読者を想定しています:
2020/09/02
英語を書かなきゃいけないときに使う辞書系ツール
「これ」という辞書を厳選するのが大事
タイトルにもあるように、辞書系ツールを紹介します。しかし正直なところ、自分の使いやすいツールなら何でも良いと思います。
2020/08/28
大学院生が(いまさら)買ってよかったもの8選
どのアイテムも地味に生活のクオリティを上げてくれます
10万円が給付されたので、改めて身の回りのものを買い揃えました。買ってよかったものを8つ紹介します。
2020/08/25
データの可視化 まとめ
ggplot2の基礎
数年前のことですが、データ可視化・報告・ggplot2の初歩をまとめました。こちらで読むことができます。
2020/08/22
Hugo Academicでウェブサイトをリニューアルしました
Hugo Academicとblogdownがおすすめ
2年ぶりにウェブサイトをリニューアルしました。リニューアルにあたり、かねがね気になっていたHugo Academicというテンプレートと、blogdown(Rのパッケージ)を使うことにしました。
2020/08/21
一致なし